本日のデイトレ結果
【概況】
日経平均 36,045円(+205円)
日経平均36000円台回復!商船三井の決算で今後の見通しが悪く減配予想で海運弱い。
日経平均PER 14.61倍(4/28)
信用倍率 6.01(4/25) 信用買い残減・売り残増
信用評価損益率 +3.31%(4/18)
日経平均VI 27.23(4/30)
VIX指数 24.37(4/29)
25日騰落レシオ 100.18(4/30)やや過熱感出てきた
日経平均レバレッジインデックス連動ファンドの信用倍率 139.92倍(4/28)
下落率:25日移動平均線から25%以上下落📉📉した銘柄数 2銘柄
下落率:25日移動平均線から20%以上下落📉📉した銘柄数 3銘柄
上昇率:25日移動平均線から25%以上上昇📈📈した銘柄数 23銘柄
上昇率:25日移動平均線から20%以上上昇📈📈した銘柄数 43銘柄
【トレード内容】
本日デイトレ +1990円!
マケスピの発注設定や画面構成を色々変更して、寄り直後は何度か誤発注してあたふた
川重が買えているのに気づかず100円以上掘られてしまった。
監視銘柄リストを一つ増やし、今までのリストは参考程度に。
今日は新規監視リストでデイトレ用に絞った銘柄を中心にトレード。基本的に買い目線の銘柄のみに絞ったので、
後場、普段ならレーザーテック、ディーエヌエーなど空売りで入りたくなる値動きの銘柄がいくつかあったが、売りのタイミングは考えずに買いで集中できたのは良かった。
右肩上がり値動きの株が多く、ハーモニックドライブ、シンスペクティブ、野村マイクロなど眺めているだけになってしまった。
決算銘柄はあまり触らなかったが、商船三井や伊藤忠食品など結構動いていて入っていたら面白かったかも
後場、空売りしたい銘柄を避けコツコツ取り返し、なんとかプラス引け
口座残高は前月比▲18k
スイングは先週から売ったら上がり、買ったら下がりで良くない流れ
買い増してないけど商船三井の減配&下げもきつい
5月もがんばろ
お疲れさまでした🐨
本日のトレード銘柄
勝ち銘柄
6920 レーザーテック
8136 サンリオ
9110 NSユナイテッド海運
218A LIBERAWARE
7014 名村造船所
5243 NOTE
7947 エフピコ
2432 ディー・エヌ・エー
5440 共英製鋼
負け銘柄
6503 三菱電機
7013 IHI
7012 川崎重工業
9504 中国電力
8616 東海東京HD
監視銘柄
7012 川崎重工業
6920 レーザーテック
7013 IHI
4063 信越化学
3382 セブン&アイ・HLDGS
6954 ファナック
6503 三菱電機
4506 住友ファーマ
6324 ハーモニック・ドライブ・シス
5243 NOTE
290A SYNSPECTIVE
6254 野村マイクロ・サイエンス
6269 三井海洋開発
3993 PKSHATECHNOLOGY
4475 HENNGE
5803 フジクラ
6501 日立
2432 ディー・エヌ・エー
5802 住友電工
7014 名村造船所
4062 イビデン
3436 SUMCO
4593 ヘリオス
6323 ローツェ
215A タイミー
186A アストロスケールホールディンク
6590 芝浦メカトロニクス
218A LIBERAWARE
4661 オリエンタルランド
7949 小松ウオール工業
NISA保有銘柄
NISA口座は、SBI証券を利用しています!
高配当・安定性・成長性・収益力・海外事業(アメリカ・インド)・業績・配当性向
などを検討して、S株でコツコツ積立。
8306 三菱UFJ
8316 三井住友
7163 住信SBIネット銀
8473 SBI
8511 日証金
8252 丸井G
8309 三井住友トラストG
8595 ジャフコ
9434 ソフトバンク
9433 KDDI
9432 NTT
8058 三菱商事
8031 三井物産
8053 住友商事
2768 双日
9104 商船三井
1719 安藤ハザマ
8401 日本製鉄
5631 日本製鋼
5406 神戸製鋼
5363 東京窯業
5304 SECカーボン
6301 コマツ
7971 東リ
5105 TOYO TIRE
6432 竹内製作所
7751 キヤノン
7011 三菱重工
6501 日立
5032 エニーカラー
2160 GNI
3479 TKP
2326 デジアーツ
3763 プロシップ
au-auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し
など
コメント